2018年3月7日
最近メインで使用しているレンズはTAMRONの高倍率ズームレンズです。
TAMRON 16-300mm F3.5-6.3 DiII VC PZD MACRO
16mmでの広角、300mmでの望遠と幅広い範囲がカバーできるのですが、F3.5~F6.3と暗めのレンズの為、主に晴天の屋外で威力を発揮してくれています。
焦点距離:16mm
焦点距離:238mm
今の腕ならこれ一本で十分すぎるのでレンズを複数持ち歩く必要がないくらいなので、これと一応単焦点用のレンズ「EF50mm F1.8 STM」の2本で出かける事が多いです。
最近、TAMRONから発表されたレンズ「TAMRON 18-400mm F3.5-6.3 DiII VC HLD」はより望遠で使いどころが広がりそうです。
18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD
2017/07/20発売予定で参考価格\90,000(執筆時のamzaonで\75,000弱)
“発売直前”体験撮影セミナー
http://www.tamron.jp/special/seminar/b028_wakakojet/
というのを募集してたのですがCanonマウントは既に募集は満員。キャンセル待して通知が来るもサイトに行くとすでに満員。
「16-300mm F3.5-6.3 DiII VC PZD MACRO 」を持っているからこそ比べてみたかったのですが残念。
スポンサーリンク